じゃんじゃん作成!!

今年はぼちのら畑では柑橘がたくさん実ってます。
もちろんどの果樹も無農薬です。
上の写真は文旦です。
前年は数えるほどしかならなかったのに・・・
今年は見事に沢山実を付けてくれて、
ありがたいことです。
大したこともしてあげてないのに、
台風にもめげず、大雨にもめげず、文句も言わず、
物静かに佇んで・・・
素晴らしい果実たちです。(^^)

こちらはデコポンです。
デコポンもこんなに沢山実ってくれました♪
まぁまぁのお味です。
ちょっぴり酸味もあり、とってもいい香りです。

清見は徳島で育ったパッションフルーツと合わせると、
トロピカルな感じです。
パッションフルーツのこの種の食感が楽しめますよ。

これから柑橘の季節です。
いろんな味を楽しんでみてくださいね~♪
お久しぶりです。

新しい年が明け、早くも1月も終わりに近づいてます。
なんだか毎日があっという間に過ぎ去ってます。
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年の12月に義母が亡くなりなんやかんやと忙しく、
やっと四十九日が終わりやれやれといったところです。
jam teaも昨年から沢山のお客様にご贔屓にいただきまして、
感謝の日々です。
ぼちのら畑は、相変わらず放ったらかしですが、
お野菜達や果実達は、それぞれに成長してくれてます。
ほんとに親がなくても子は育つと言う通りで・・・
しかし、間引きとかできてないので、
小さい実しかありませんがσ(^_^;)
美味しく食べさせてもらってます。
今年はどんな年になるか楽しみです♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

鳥ハム
先日お料理教室で教えてもらった鳥ハム・・
早速作ってみました。
まずは、材料
鶏胸肉 2枚
塩麹 大さじ6
塩柚子 適当
1、鳥の皮と身に分ける。
脂肪とか脂をきれいにとる。
2、鳥の身(1枚分)に塩麹大さじ3杯くらいをつけてもみ込んでおく。
3、1枚はプレーンの塩麹のみ。
もう1枚の方は塩麹をつけた上に塩柚子を乗せて揉み込む。

(写真は4枚分の鶏肉です。)
4、ジップロックに入れて1日冷蔵庫に寝かす。
5、鶏肉の塩麹、塩柚子を洗い流す。
6、鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
7、お湯を沸かしてる間に、キッチンペーパーで水分を取った鶏肉をラップで巻く。ラップは3回くらい巻く。
両サイドはしっかりと止める。


8、沸騰したお湯の中に入れて3分から5分沸かす。

9、火を止めてそのまま放置する。
熱が冷めて冷たくなったら冷蔵庫で冷やす。(このとき水分が落ちるのでジップロックに入れたほうがいいです。)
10、切って食べて下さい。そのままでも美味しいですがお好みのドレッシングなどつけてもいいし、パンに挟んでもいいし、いろんな食べ方ができそうです。

早速作ってみました。
まずは、材料
鶏胸肉 2枚
塩麹 大さじ6
塩柚子 適当
1、鳥の皮と身に分ける。
脂肪とか脂をきれいにとる。
2、鳥の身(1枚分)に塩麹大さじ3杯くらいをつけてもみ込んでおく。
3、1枚はプレーンの塩麹のみ。
もう1枚の方は塩麹をつけた上に塩柚子を乗せて揉み込む。

(写真は4枚分の鶏肉です。)
4、ジップロックに入れて1日冷蔵庫に寝かす。
5、鶏肉の塩麹、塩柚子を洗い流す。
6、鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
7、お湯を沸かしてる間に、キッチンペーパーで水分を取った鶏肉をラップで巻く。ラップは3回くらい巻く。
両サイドはしっかりと止める。


8、沸騰したお湯の中に入れて3分から5分沸かす。

9、火を止めてそのまま放置する。
熱が冷めて冷たくなったら冷蔵庫で冷やす。(このとき水分が落ちるのでジップロックに入れたほうがいいです。)
10、切って食べて下さい。そのままでも美味しいですがお好みのドレッシングなどつけてもいいし、パンに挟んでもいいし、いろんな食べ方ができそうです。

一周年です。

工房を広くして、お店を開店して1年になりました。
あっという間の一年でしたが、
いろんな方々に支えられて感謝のしどおしです。
ありがとうございます。

オープン初めの頃、サラリーマン風の男の方がいらして、
試飲をお勧めしたら、
ゆっくりと口に入れて、ホッとため息をつき、
「心が落ち着きます。
ちょっと仕事で嫌なことがあって気分を変えたくて・・・なんだか嫌なこと吹っ飛びました。」
と言ってくれました。
リフレッシュできるジャムを購入して頂きました。
その時、お店して良かったな♪ってつくづく思いました。
人生って楽しいことや嫌なこと、いろんなことがあります。
しかし、ほんの短いホッとするひと時がどれほど大切か・・・・
そんなホッとする時間を過ごしていただけるyoko's jam teaでありたいと思っています。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
今日から1週間(7月29ー8月3日まで)の間ご購入いただいた方に割引券をお渡ししてます。
少しばかりのプレゼントです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
甘夏シロップ

雨がしとしと降る梅雨時に
ちょっぴりスパイシーな香りの甘夏シロップを、
冷た~く冷やしたお水に浮かべて見た。
ほのかに香るナツメグとシナモン・・・
実を食べると甘夏とシナモンとナツメグがベストなマッチング
幸せなひと時にちょっとゆったりしてみた・・・・

残りわずかになってます・・・・
お早めにどうぞ・・・